廃材の受け入れ・回収からリサイクルまで

トップページ >> ヤマゲン物語

~自然の大いなる恵み~

昔々、南紀古座に山本源七という人がおりました。源七さんは、山から木を切り出し炭を焼いて生計を立てていました。やがて山本一族は、木を伐採し植林し間伐をしながら森林を育て、南紀では有力な山林業者として認められるようになりました。

~木材工業への発展~

時を経て、山から伐採した木をふもとの製材所で製材し、木材業へと発展してまいりました。需要に支えられて、関西地区及び関東地区にも進出し、「古座山源の丈角」として大きな評価を得、昭和26年に現在のヤマゲンの原点となる山源興業を立ち上げたのです。東京木場にも製材所を構え、木材保存事業として「防虫防腐加工」にも取組んでまいりました。その間、山林伐採会社の山源旭企業も設立し、又、木材資源の有効利用を図る観点から大阪堺にて日本ノボパン工業を設立し、パーティクルボードの生産を始めました。

~限りある資源の再生~

昔、古座山源の山林で大自然の恵みを受けて大きく育った檜・杉・松が伐採され製材されて、住宅の柱材・工事現場の土台柱として使われてきました。今、その木材が使命を終え、解体されてヤマゲンのリサイクルセンターに運ばれてきます。この貴重な資源は、何十年も経て、又、大切な資源として生きかえります。

源七さんの木が、源七さんの子孫によって、再度命を吹き込まれました。燃やされる事なく、パーティクルボードの原料として再生されます。パーティクルボードは取り敢えずの使命を終えると、又、パーティクルボードの原料として蘇ります。

~そして、次の世代へ~

地球環境の保護が叫ばれる今日、多大な被害をもたらしかねない地球温暖化が大きな問題となっています。
当社では、温暖化の大きな原因とされる二酸化炭素の吸収源である森林の整備(山林管理事業)を従来と同様に継続する一方、炭素の固定化という重要な役割を果たす廃木材のマテリアルリサイクル(リサイクル事業)を積極的に進めています。山林の保全と木材の再利用を推進する企業として、地球温暖化の問題解決に向けてこれからもSDGsに取り組んでまいります。